こんにちはのぎにわ(@noginiwa)です.
乃木坂46のライブ行ったことあります?
前から好きだけどライブには行ったことなかった方,最近好きになってライブに行きたいと思っている方.
どうやってチケットを取ればいいのか,当日何を持っていけばいいのか,どうやったらより楽しめるのか,これを見れば全部わかります!
万全な準備をしてライブに臨みましょう!
- ライブチケットのとり方
- 当日の持ち物・スケジュール
- グッズの買い方
- より楽しむためのコール,サイリウムカラー
チケットのとり方【乃木坂46ライブ】
乃木坂46のライブチケットはかなり激戦です!
特に卒コンなどは顕著で,橋本奈々未ちゃん卒コンは17倍,西野七瀬ちゃん卒コンは10倍だったと言われています.
この凄さわかります?10倍ってことは,5万人の京セラドームに50万人の応募があったんです.45万人は落ちているわけですよ.
この激戦を何とか勝ち抜いてチケットをGETしなければならないのです.
具体的な取り方ですが,モバイル先行(一次・二次)・楽天先行・一般・TICKET EXCHANGEがあります.
8thバスラに関しては,乃木坂46 8th YEAR BIRTHDAY LIVE(バスラ)チケット情報!開催日,場所は?をご覧ください.
【公式】モバイル先行に応募する
モバイル先行とは,乃木坂46モバイル会員になることで応募できるチケットです.
チケット先行最速申し込み以外にも,ガチャや占い・天気予報などのコンテンツがあります.
モバイル会員であれば必ずチケットをGETできるわけではありませんが,GETしたいのであれば会員登録は必須だと思います.
月額300円 (年3600円)
モバイル会員はコチラ
【公式】楽天チケット先行
モバイル先行で取れなかった場合,次は楽天チケット先行があります.
モバイル先行,楽天先行までは抽選です!
【公式】一般発売で応募する
モバイル先行・楽天先行で取れなかった場合,一般発売を待つことになります.
一般発売は楽天チケット,ローソンチケット,イープラス,チケットぴあ,CNプレイガイドの5つのサイトから購入できます.
【チケット購入可能枚数】
楽天チケット/ローソンチケット:1人2枚まで
イープラス/チケットぴあ/CNプレイガイド:1人1枚まで
上記になっているので,1人で行く予定の方はイープラス,チケットぴあ,CNプレイガイドの方が取りやすいかもしれません.
これは抽選ではなく,早いもの勝ちです!!
ネット回線が激混みになり,ほとんど繋がりません.
403や503など,サーバーに負荷がかかりすぎてページが表示されないことがありますので,リロードしながら奇跡的に繋がるのを待ちます.
朝から開始して,夕方まで格闘する方もいるようなので,一般で取りたい方は休みをとっておかないと無理でしょう.
かなり厳しい戦いではありますが,誰かは当たっているのでチャンスはあります.根気よく挑戦しましょう.
【公式】TICKET EXCHANGEで応募する
TICKET EXCHANGEとは,チケットを購入した方がやむを得ず行けない場合に,チケット希望者に再販売するサービスです.(詳細はこちら)
オークションサイトなどで実施するものと違い,公式主導なので安全に取引できます.
TICKET EXCHANGE予定:ライブの1-2週間前?
おそらくこのくらいの予定です.ただ,これも激戦です.
繋がるまで頑張ってみてください.
【非公式】オークションで買う
詳細はわかりませんが,オークションなどでチケットを売る人がいるようです.
これはチケット不正転売禁止法という法律で禁止されています.
乃木坂46のライブでは購入時に氏名を登録し,当日も入り口で身分証を提示しなければいけないので本来であれば転売しても入れないのですが,身分証を貸し出す人までいるようです.
これは絶対NGですね.売るのも買うのもやめたほうがいいです.
先日日向坂46の握手券をメルカリで購入して使用したことが発覚して出禁になった事件がありますので,注意して下さい.
当日のスケジュール・持ち物【乃木坂46ライブ】
一般的にライブには,「開場時間」と「開演時間」があります.
開場時間:ライブ会場内に入ることが可能になる時刻
開演時間:ライブが始まる時刻
乃木坂46は開演の2-3時間前に開場となることが多いです.
今や乃木坂46のライブは大きい箱で開催されることが多いので,余裕を持って行動しましょう.
乃木坂46ライブには,何時に会場に行けばいいのか
パターン①生写真を買う
生写真を買う人は朝5時などから並び始めています.ひどい場合は前日などから徹夜している方もいますが,朝7時くらいに運営さんが列を作り始めたりして無駄になることも多いです.
どうしても生写真が欲しい方は始発で行くようにしましょう.
パターン②生写真を買わないけど他のグッズを買う
グッズを買う場合はそこまで早く行かなくても大丈夫です.ですが,人気のグッズは売り切れている場合があるので,少なくとも開場前に行ったほうがいいです.
どうしてもGETしたいグッズがある方はやはり早朝から並んでおくほうが良いです.
パターン③当日はグッズを買わない
僕は大体このパターンです.事前にOFFICIAL WEB SHOPで購入しておいて,持っていきます.
この場合は正直開演ギリギリでも大丈夫ですが,トイレや入場が混んでいることがあるので,1時間前には着くようにしています.
乃木坂46のライブ持ち物
必須の持ち物
- ライブチケット
- 身分証明書
この2つは忘れてしまうと入場することができません.
チケットは当たり前ですが,身分証明書も必要です.
乃木坂46のライブでは転売防止の為購入時に個人情報を入力し,当日身分証明書で確認しています.これもあって入場には時間がかかるので余裕を持って行動しましょう!
身分証の種類についてはコチラを参照してください.
あったほうが良いもの
【公式グッズ】
よりライブを楽しむためにはグッズを持っていたほうが楽しいです.詳細は以下の項目で記載しています.
【飲み物】
特に夏場は暑いですし,長丁場なので脱水防止に必ず持っておきましょう!
【お金】
当日やっぱりグッズが欲しくなったり,ご飯食べたりするのに必要ですよね?
【タオル】
公式のやつがオススメですが,汗拭きに持っておいたほうが良いです.
【ビニール袋】
床に物を置くときにビニール袋があると便利です.特に野外ライブのときに雨が降るとリュックなどが濡れてしまうのでビニールに包んで足元に置きます.
僕は45Lのゴミ袋を持っていきます.
【雨具】
真夏の全国ツアーなど,野外ライブの時はあったほうが良いです.
特に神宮でのライブは台風の時期とぶつかりやすいので必須ですね.
ライブ中の雨具はカッパがいいです.傘は邪魔になるのでさせません.
100均のカッパで構いませんが,ポンチョタイプのカッパが動きやすくてオススメです.
【リュック・かばん】
上記の荷物を入れるかばんです.何でも良いと思います.
グッズの買い方【乃木坂46ライブ】
ライブに持っていくといいグッズですが,僕のオススメは
- サイリウム:推しメンや曲に合わせて変えられる.必須です.
- タオル:タオルを使った演出のある曲(裸足でSummer・オフショアガール)もありますし,汗拭きにも使えます.推しメンタオルを掲げているとメンバーからレスをもらえることがあります.
- ライブ or 生誕Tシャツ:記念に買っておきたいですよね.割としっかりとした生地なので普段着にもいいかもですよ!特に生誕Tシャツはメンバーが発見してくれる可能性もあります.
乃木坂46のライブグッズは,以下の買い方があります.
【公式】OFFICIAL WEB SHOP
こちらのWEB SHOPは公式なので,ライブグッズはここで買うと一番ラクです.
ライブ前には事前告知があるので,販売開始日時をしっかりチェックしておきましょう.
各ライブグッズは予約期間が決まっているので,過ぎてしまうと買えません.
サイリウムやタオル,メンバーグッズなど人気商品は発売当日には売り切れてしまうことがあります.その後販売再開することもありますが,ライブまでに届かないこともあるのでtwitterのフォローは必須です.
⚡予約受付は23日(木)23時まで🕚⚡
8️⃣th YEAR BIRTHDAY LIVE グッズ🎶5,000円以上のご購入で
直筆サイン✍入りグッズが
当たるかもっ😮💡特典詳細やその他のグッズは
特設ページをチェック☝✨https://t.co/zpsexLWBosお急ぎをー🙏🙏#乃木坂46 #齋藤飛鳥 #北野日奈子#与田祐希 #遠藤さくら pic.twitter.com/6RhinGe5io
— 乃木坂46オフィシャルグッズ【公式】 (@nogizaka_goods) January 19, 2020
物販ブース
ライブ前日や当日に物販ブースがあります.
ただ,こちらもギリギリに行くと売り切れていることが多いので,僕はまずグッズを買って,それからご飯とかを食べに行って時間を潰します.
大体が生写真ブースとは違う列になっているので間違えないように気をつけてください.
ネット
フリマアプリ(メルカリなど)やヤフオク,Amazonでも購入できます.
WEB SHOPで買えなくて,当日買う時間もない場合はネットで買えますが,メルカリ等は公式SHOPよりも高くなっていることが多いので注意しましょう.
コール・サイリウムカラー【乃木坂46ライブ】
乃木坂46ライブのコール
やはりライブはコールがあると盛り上がります.曲別のコール・メンバー個別のコール様々ありますので,是非覚えてくださいね!
一つのルールとして,メンバー名を呼ぶ時はその時スクリーンに映っているメンバー(歌割りのあるメンバー)を言うことが多いです.そのため,複数映っているとなんだかよくわからない感じになりますが,自分の好きな方を叫びましょう!
メンバーコールに関しては,乃木坂46メンバー別・曲別サイリウムカラー,メンバーコールまとめをご覧ください
正直,会場に行って盛り上がっていればなんとなくコールはわかってきますが,特徴的なものもあるので紹介しておきます.
覚えておくと楽しいコール
公式が出しているものは覚えておきましょう!
無表情・ダンケシェーン
裸足でsummer
2度目のキスから
さゆりんご募集中
他にも乃木坂の詩・ガールズルール・ハウスなども覚えておくと良いです.
過去のライブDVDなどを見直して勉強しましょう!
やらないほうがいいコール
一方,なんでもかんでもコールすればいいってもんじゃありません.
メンバーがやってほしくないと言った曲や内容もありますので,注意しておきましょう.
コールしない曲
- 君の名は希望
- サヨナラの意味
- 悲しみの忘れ方
- きっかけ
- アンダー
- 逃げ水のサビ前
「アンダー」はセンターを務めている北野日奈子ちゃんが,静かに聞いてほしいという旨のモバメを送ったことがあるそうです.
また,逃げ水のサビ前に「月の光」という曲が流れるのですが,作曲家の方はこんな思いだったそうです.
逃げ水に関しては賛否が分かれると思いますが,ただ叫んでるだけみたいな人もいるので,それはどうなのかなと個人的には思います.
コールしない内容
下記の2つはメンバーがやってほしくないといっているので,やめましょう!
言いたいことがあるんだよ
やっぱり◯◯はかわいいよ
すきすき大好き,やっぱ好き
やっと見つけたお姫様
俺が生まれてきた理由
それは◯◯に出会うため
俺と一緒に人生歩もう
世界で一番愛してる
ア・イ・シ・テ・ル
「ガールズルール」や「ロマンスのスタート」の間奏でやられるようです.
これをやりたい気持ちがわかりません.メンバーからもしないで欲しいというメッセージが届いているのにも関わらず続ける人もいて,厄介だなと思われます.
「俺の嫁!俺の嫁!齋藤飛鳥さ~ん!」
「いやいやいや!俺の嫁!俺の嫁!齋藤飛鳥さ~ん」
・・・以下同文がエンドレスに続く
これ会場で聴くとマジで気持ち悪いです.齋藤飛鳥さん,秋元真夏さんなど,嫌がっているメンバーがいるのに続けている意味がわかりません.
これは完全なるオナニーコール(自己満足)であり,ただの害悪だと思います.
乃木坂46サイリウムカラーまとめ
サイリウムに関してはコチラの記事を参照ください.
メンバー別・曲別でまとめてあります.

完全ガイドまとめ【乃木坂46ライブ】
いかがでしょうか?これを見ていればライブは万全だと思います!
色々と書きましたが,ライブは楽しむことが一番です.
周りの迷惑は考えなければいけませんが,とにかく楽しみましょう!!
一緒に楽しみましょう.最後まで読んでくださってありがとうございました.
コメント